蕾の多かった宝幢寺も最近の
気温上昇で満開の枝垂れ梅に
なっている頃かもです(^'^)
そして右へ左へと追いかけた
この日のメジロちゃん(^^♪

☆

蕾だらけで数少ない開いた梅の
花を探して蜜を吸ってる(^'^)

☆

メジロは春を告げる鳥、そう
思っていたんですけどね。
俳句の世界では夏か秋に使う
とか・・知らなかった(^^;

☆

自粛の生活だとPCやスマホを
見る事が多くなる。
そのせいで斜め下を向き続けて
首と肩が凝りに凝り固まるので
バキバキで辛いデス(>_<)
それがメジロを追って斜め上を
見上げ続けた小1時間。
少し首と肩の凝りが緩和された
ような気がしました(^^♪
この春は首や肩が凝り始めたら
メジロを探す・・かも(;^ω^)
いつもありがとうございます(@^^)/~~
この日から約10日、今頃この
蕾たちは開花してるでしょうネ

[ 2021/02/21 14:38 ]
日記 |
TB(-) |
CM(2)
志木市にある宝幢寺は部屋から
車で10分(^^♪
人も少なく密は無し、駐車場も
無料なので寄ってみました♪
お目当ては枝垂れ梅だったけど
まだ3分咲き・・・(;^ω^)

☆

☆

やっぱりまだ早かったかぁ・・
と、思っていたら・・・。

メジロを見つけてさぁ大変(^_^;)

☆

ここからは梅はそっちのけで
メジロにロックオン(^_^;)
メジロが飛べば私も移動~♪
ネタ探しに行けないこの頃。
なのでメジロは次回の更新に
お取り置きしておこう・・。
いつもありがとうございます(@^^)/~~
次回の主役は君ですよ♪

[ 2021/02/14 14:34 ]
日記 |
TB(-) |
CM(3)
農林公苑で見つけた白梅の
続きです(^'^)
白梅よりも咲いている数が
少なかった紅梅ですけども
撮ったからには載せよう♪

小さな梅も紅白で並んでると
縁起が良くなって行くような
気がします(^'^)

そして咲き始めた梅の隣には
終わりを向かえ始めた蝋梅も
まだ頑張ってました(^^♪

☆

梅が咲いているのならメジロも
居るんじゃなかろうか?
そう思って探してはみたけれど
野鳥の気配は感じません(^^;
諦めて駐車場へ戻る歩道の柵に
小鳥の背中が突然目の前に♪

こっち向け~こっち向け~と、強く
念じていたらこっちを向いた(^^♪

モズちゃんですね、小さな野鳥を
撮ったのは何時ぶりだろう(^^;

自粛生活で心身の疲労が少し
溜まっている気がします。
それでも人が活動を減らせば
行き場を失ったコロナが死滅
する、そう思えば頑張れる。
寒さを凌いでいる猫のように
丸くなって災いが通り過ぎて
行くのを待っていよう。
なんて思う小太郎でした(^^)/
いつもありがとうございます(@^^)/~~
明日も晴れますように(^^)/

[ 2021/02/08 00:32 ]
日記 |
TB(-) |
CM(2)